第30回省エネルギーセミナー 開催のご案内
カーボンニュートラル実現に向けて~省エネ・新エネ・DXの技術動向~
主 催: | 紙パルプ技術協会 |
企 画: | エネルギー委員会 |
協 賛: | 日本印刷学会、高分子学会、色材協会、繊維学会 |
内 容: | 紙パルプ産業の技術開発,設備管理・保全,製造に携る技術者等を対象に,省エネルギーセミナーを開催いたします。 テーマは「カーボンニュートラル実現に向けて~省エネ・新エネ・DXの技術動向~」とし、カーボンニュートラル新技術や様々な角度からの省エネ技術紹介、また製紙各社の省エネ事例発表を予定しております。製紙会社に限らず,広く紙パルプ産業に携っておられる方,ぜひご参加下さい。 |
開催概要
開催日 | 2026年2月5日(木) 、6日(金) |
会場 | タワーホール船堀 5階 小ホール 東京都江戸川区船堀4-1-1(アクセス) 及びWebによるライブ配信(Zoomウェビナー) |
参加方法 | 会場またはWeb参加のいずれかを選択いただけます ・会場参加 [定員150名] |
参加費※1 |
※1 参加費は参加者一人当たりの金額です。要旨集代、消費税を含みます。 |
申込期間 | 2025年11月21日(金)~2026年1月22日(木) |
プログラム・講演内容
■ 第1日目 2月5日(木) 受付9:50~ 講演10:20~17:30 懇親会17:45~19:15
10:20~10:30 | 開会挨拶 委員長 北越コーポレーション株式会社 取締役生産技術本部長 石塚 豊 | |
10:30~11:30 | 講演1 | 省エネルギー政策の課題とGX関連情報 一般財団法人日本エネルギー経済研究所 小川 元無 |
11:30~12:00 | 講演2 | 自家発・産業用エネルギープラントのカーボンニュートラルに向けたソリューション 三菱重工パワーインダストリー株式会社 市原 太郎 |
12:00~13:00 | 昼食・休憩(会場:2階イベントホール「瑞雲」) | |
13:00~13:30 | 講演3 | カーボンニュートラル達成に向けたRITEのCCUSの取組み 公益財団法人地球環境産業技術研究機構(RITE) 余語 克則 |
13:30~14:00 | 講演4 | 歴史に学ぶエネルギー ~未来をみすえて 大阪ガスネットワーク株式会社 前田 章雄 |
14:00~14:30 | 講演5 | 安川オートメーション・ドライブにおける省エネ・DXの提案/高性能インバータ、他) 安川オートメーション・ドライブ株式会社 宮村 一昭 |
14:30~14:50 | 休憩 | |
14:50~15:20 | 講演6 | 1号抄紙機ドライヤー排熱回収装置の操業経験 レンゴー株式会社八潮工場 鈴木 智洋 |
15:20~15:50 | 講演7 | 高露点フードと高度制御による乾燥エネルギー削減 株式会社IHIフォイトペーパーテクノロジー 木下 陸 |
15:50~16:20 | 講演8 | 脱水固化機を利用した更なる省エネ化 株式会社小熊鉄工所 小熊 靖生 |
16:20~16:30 | 休憩 | |
16:30~17:00 | 講演9 | 三島工場における省エネの取組み 大王製紙株式会社三島工場 光主 智彦 |
17:00~17:30 | 講演10 | 高岡工場における省エネ取組み 中越パルプ工業株式会社高岡工場 浅岡 泰企 |
17:45~19:15 | 懇親会 (会場:タワーホール船堀 2階 イベントホール「瑞雲」) |
■ 第2日目 2月6日(金) 受付9:10~ 講演9:30~15:05
9:30~10:15 | 講演11 | カーボンニュートラル行動計画2025年度フォローアップ調査結果(2024年度実績)と温暖化対策関連情報 日本製紙連合会 河崎 雅行 |
10:15~10:30 | 休憩 | |
10:30~11:00 | 講演12 | 省エネ診断からはじまるGX、DX、省人化の実現 三浦工業株式会社 上藤 丈浩 |
11:00~11:30 | 講演13 | 脱炭素経営のすゝめ リコージャパン株式会社 清水 洋岐 |
11:30~12:00 | 講演14 | 岩沼工場における省エネの取組み 日本製紙株式会社岩沼工場 大泉 俊輔 |
12:00~13:00 | 昼食・休憩(会場:2階イベントホール「瑞雲」) | |
13:00~13:30 | 講演15 | 最適制御によるエアーコンプレッサー省エネ アズビル株式会社 山口 幸博 |
13:30~14:00 | 講演16 | 圧縮空気の省エネ手法:低圧化実現へ向けた「4BAR Factory」への取組 SMC株式会社 樋口 巖宏 |
14:00~14:30 | 講演17 | 日南工場における省エネルギーの取組み 王子製紙株式会社日南工場 黒岩 重喜 |
14:30~15:00 | 講演18 | 新潟工場省エネの取り組み 北越コーポレーション株式会社新潟工場 稲葉 圭亮 |
15:00~15:05 | 閉会挨拶 紙パルプ技術協会専務理事 福井 照信 |
申込方法
参加登録は下のボタンからお申し込みください。申込フォームに移動します。