出展企業紹介_株式会社エム・システム技研

株式会社エム・システム技研


 

エム・システム技研は約50年におよび、PA/FA/BA分野でインタフェース機器事業を営んで参りました。そのノウハウはアナログ回路技術、高耐圧絶縁技術、低消費・低ノイズ電源設計などデジタル回路だけでは実現不可能な要素の集合体です。近年、電動アクチュエータには、各種フィールドネットワーク技術や小型化、インテリジェント化が求められており、エム・システム技研は、アナログとデジタル技術のシナジーによる新たな製品を生み出しています。
一方で旧世代の製品の増産需要も高まり、生産の継続性も求められています。「廃形(はいがた)しない」を会社方針の一つに据えているエム・システム技研は、これらのニーズにもお応えしています。
この度、全電子式アクチュエータステップトップ®の新シリーズを発表いたしました。最新のステッピングモータによりワンチップCPUを用い、通信ネットワークを駆使し、予知保全の診断、容易にメンテナンスができるオートセットアップ機能を標準搭載するなど、自在にバルブをコントロールするステップトップ®で、多くの利便性をご提供申し上げます。
今後、エム・システム技研は各種オートメーションに便利でリーズナブルな製品を供給し続けるとともに、SDGsを推進できる製品を開発・供給することで微力ながら日本経済の礎となる覚悟で、次世代を担っていきたいと考えています。

 

製品・技術紹介

電動アクチュエータ ステップトップ® 新登場! 

オートセットアップ機能、Modbus通信が標準搭載され、駆動源にはステッピングモータを採用した空気源装置の要らない電動アクチュエータです。さらに制御回路をターミナルBOXに収納し、ポリカ-ボネート製カバーを採用することで制御状態を外部からの視認性を各段に向上させています。リニアモーションタイプ (MSP10、PSP10、PSP20)、ロータリモーションタイプ( MRP10、PRP10、PRP11、PRP20)

詳細情報(カタログ)を見る

 

紙・パルプ工場向け電動アクチュエータ「ステップトップ®」

「ステップトップ®」を使った電動調節弁が紙・パルプ工場で採用された事例のアプリケーション内容を紹介し、「ステップトップ®」の持つ特長がどのように活かされているかについて解説します。

詳細情報(動画)を見る

 

電動調節弁革命 空気圧式調節弁と電動調節弁の比較

空気圧式調節弁と電動調節弁を実際の流量制御ループに取付けて、それぞれの制御結果を具体的に見ていただきます。

詳細情報(動画)を見る

 

空気源装置が要らない ステップトップ®を使った電動調節弁

空気圧式調節弁に必要な計装用圧縮空気を作る空気源装置とは実際にどのようなものであるかを分かり易く解説しています。
そして空気源装置が不要な「ステップトップ®」を使った電動調節弁の特長を紹介します。

詳細情報(動画)を見る

 

種口弁に最適な高性能電動アクチュエータ PRPシリーズ

1/1000の高分解能で、設定信号に対する開度の再現性・直線性に優れています。BM計との連携で抄速に応じ開閉速度が変えられ、高トルクなので従来型に比べ劇的に小型化でき、コストは1/3になります。

詳細情報(カタログ)を見る

 

 

 ■ お問い合わせ先

会社名株式会社エム・システム技研
担当部署メカトロ事業部
担当者小松 雅之
住所〒557-0063 大阪府大阪市西成区南津守5-2-55
Mailhotline@m-system.co.jp
Tel06-6659-8200
Fax06-6659-8510
Webサイトhttps://www.m-system.co.jp

 

 

このページの先頭へ戻る